SST Lab Dokuwiki Header header picture

ユーザ用ツール

サイト用ツール


lectures:周期表

周期表

H He
LiBe B C N O F Ne
NaMg AlSiP S ClAr
K CaScTiV CrMnFeCoNiCuZnGaGeAsSeBrKr
RbSrY ZrNbMoTcRuRhPdAgCdInSnSbTeI Xe
CsBaLaHfTaW ReOsIrPtAuHgTlPbBiPoAtRn

元素の日本語名

古くから知られている元素には日本語の名前がついている。私の弟子なら「フッ素」ではなく「弗素」と書こう。

水素 He
LiBe 硼素炭素窒素酸素弗素Ne
Na苦土 Al硅素硫黄塩素Ar
K CaScTiV CrMn腐銀Ni亜鉛GaGe砒素Se臭素Kr
RbSrY ZrNbMoTcRuRhPdCdInSbTe沃素Xe
CsBaLuHfTaW ReOsIr白金水銀TlBiPoAtRn

元素の英語名

英語の発音と普段使っている呼び名が大きく異なるものが有る。だいたいこんな感じで発音すると英語の発音に近くなる。

ハイドロジェン ヒーリアム
LiBe BカーボンナイトロジェンオキシジェンフロリンNe
ソディアムMg AlシリコンフォスファーサルファクロリンAr
ポタジアムCaScタイタンV CrMnアイオンCoニックルコッパツィンクGaジャーマニアムAsSeブロミンKr
RbSrY ZrNbMoTcRuRhPdシルバCdInティンSbTeアイオディンゼノン
スィージアムBaLuHfTaW ReOsIrプラティナムゴールドマーキュリTlレッドビスムスPoAtRn

擬ポテンシャル

H He
LiBe B C N O F Ne
NaMg AlSiP S ClAr
K CaScTiV CrMnFeCoNiCuZnGaGeAsSeBrKr
RbSrY ZrNbMoTcRuRhPdAgCdInSnSbTeI Xe
CsBaLaHfTaW ReOsIrPtAuHgTlPbBiPoAtRn
lectures/周期表.txt · 最終更新: 2022/08/23 13:34 by 127.0.0.1

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki