SST Lab Dokuwiki Header header picture

ユーザ用ツール

サイト用ツール


歳時記

歳時記

2011年度卒研発表会

Mon, 13 Feb 2012 07:31:40 +0000

本日は10:00から卒業研究発表会。9時には一番乗りの学生がやってきて、9時半になってもまだ往生際の悪いことに練習を繰り返していたのだが、なんと一人が寝坊して9時半になってやっと起床。これで本番に遅刻したら前代未聞の卒論発表会で落第だったのだが、なんとか滑り込みセーフ。例によって電子デバイスグループと電気・制御・情報グループに分かれての発表。尺の関係で今回は光ファイバーの研究室も電子デバイス扱い。人数を読み違えて、ちょっと(ちょっとどころやないやろ!)教室が狭かったのだが、お陰で立ち見まで出て非常に盛況な雰囲気だけは醸し出していた。広い教室でスカスカよりもこの方がいいよね。(言い訳、負け惜しみ)さて我が研究室の結果だが、なんと、

電子デバイスグループ部門最優秀賞受賞

二年連続で、めでたい。今年度も再発表とか追発表の憂き目を見るものもなく、発表したものは全員合格で幕を閉じた。(つまり発表までこぎ着けなかったものはゼロではない)ほんとうに、おめでとう。

2010年度卒研発表会

Thu, 10 Feb 2011 05:56:30 +0000

本日は 朝イチ (9:10) から卒業研究発表会。例によって電子デバイス(物性)グループと電気・制御・情報グループに分かれての発表。尺の関係で光ファイバーの研究室とPICマイコンの研究室が入れ替わっていたが、電子デバイスグループはいつも通り和やかに発表は進んだ。後述するが滞りなくとは言えなかったが。我が研究室も心配されていた失敗はすべてしたものの、なんとか乗り切った。それどころかなんと、

電子デバイスグループ部門
祝最優秀賞受賞

めでたい。が、しまった。これで書こうと思っていたことが書けなくなってしまったではないか。というわけで、(どういうわけだ)途中説教もしたのだけれど、気になったことをひとつだけ。

今回は朝早いこともあって、ほとんどの研究室が事前にプロジェクタのスクリーンチェックをしていなかった。しかもポインタを探して右往左往。自分のパソコンもって時間に現れたら、自分の発表以外のことは全部他人がやってくれるわけではないんだよ。パソコンはもちろん、ACアダプタ、テーブルタップ、レーザーポインタ、教卓の鍵、ワイヤレスマイクといった必要なもの必要になるかもしれないものを自分で用意する、もしくは誰が用意するのか確認するというのは研究内容を上手に発表することと同じくらい大事なことなのだ。もちろん始まる前や休み時間に動作チェックをする。学会なんかでも前に出てからスリープからの復帰に時間をかけたり、あげくの果てにWindowsの起動をする人があるけれど、あれは顰蹙なんだ。PCは起動した状態でプロジェクタのケーブル脇まで持参し、つないだらすぐにプレゼンに入れるようにする。使用する教室によってスクリーンの場所から立ち位置までさまざまなわけだから必ず事前に一度試しておかないといけない。板に乗ったことのある(音楽とか演劇とか)ひとなら解るはずだが、現場でリハーサルをせずに本番に臨むことなどあり得ない。

まあ、とはいえ今年度は再発表とか追発表の憂き目を見るものもなく、全員合格で幕を閉じた。ほんとうに、おめでとう。

卒研発表会打ち上げ

Wed, 16 Feb 2011 07:50:28 +0000

卒論発表会の後、岡山駅前のやたら梅酒の品揃えの良い居酒屋で打ち上げ。総勢15人(含女性1名)。この中で、うちの卒研生は2人だけである。

食い放題、飲み放題、二時間一本勝負の後は、西川沿いのバルで、なぜか生物化学の先生とまた二時間。雪の降る寒い夜になぜか「あつく」議論してしまった。

卒研ゼミの研究室配属

Wed, 16 Feb 2011 07:58:22 +0000

卒研ゼミの研究室配属が決定した。我が研究室は昨年度の第一希望ゼロから一転、久しぶりに全員第一志望。今回は結構ばらけてくれたのでほとんど議論の余地はなかった。ただし、5人程は不本意な結果に終わったが、なーに心配はいらない。むしろ残り福といってもよい。moodleのサイトの方に結果を発表しておいたので、各研究室の集合時間を確認してくれ。

一足早い2011年度研究室飲み会

Wed, 30 Mar 2011 07:34:59 +0000

例年よりも少し早く29日に、新4年生と西川沿いのバル(写真)で飲み会。

今年度(というかまだ来年度)は総勢5名。全員第一希望の上に、全員大学院の推薦入試の規準をクリアしている。ただし、最近は成績のいいのに限ってとっとと就職してしまうので、(以下自主規制)。というわけで今年度同様非常に期待している。まあ、期待は常に裏切られるためにあるわけで、どうなるかは蓋を開けてみなければわからないが。

震災の影響も有り来年3月卒業生の就職も混迷を極める事が予想されるのだが、どうも東西で大きく状況が違いそうだ。東京に本社を置き、関東を中心に活動する企業は報道を信じる限りにおいては採用スケジュールを後にずらすようなことをいっているが、関西特に地元岡山の中小企業はここぞとばかりに採用スケジュールを前倒ししているようだ。

なんせ、まだ4月ではないので、新4年生のチュータ業務はまだはじまらないはずなのだが、既に企業宛の推薦書を2通も依頼されてしまった。

その上、5名中2名はすでにそれぞれ1社から採用の可否の結論が出ている。この分だと連休前に体勢が判明する事になるかもしれない。

さて、飲み会の方だが、ここ数年の傾向として学生さんたちは本当にお酒を飲まない。まあ、翌日会社説明会が入っているような学生もいたので、そのせいもあるのだが、いつもなら飲み放題のコースにするところ、料理だけのコースで飲み物は各自頼むことになった。一応喰いもの代は割勘、飲み物代は私持ちなのだけれど、結局最終的な支払額は飲み放題のコースを頼んだのと同程度。はっきり言って私は飲み放題の一人分以上に飲んでいるので、飲み放題にしていたら学生さんたちは元がとれないことになる。

この学年は1年のときから私がチュータをしてきた学年で結構気安いこともあり、この一年が楽しみでもある。

2010年 卒研ゼミ配属希望調査

Fri, 19 Feb 2010 02:07:48 +0000

新年度の卒研ゼミの研究室配属調査が出そろった。

え゛、第一希望ゼロ?

希望者、ゼロ?!

なんてこった。やっちまったなあ。

そこまで嫌われてんのんか。

新4年生配属

Thu, 25 Feb 2010 04:56:41 +0000

この後期の進級判定・卒業判定・ゼミ配属の会議が終わり、留年したり、卒業できなかったり、第一希望のゼミに行けなかったりした奴が確定した。一応この後の教授会で承認されないと正式には確定しないのでおおっぴらにはできないのだけれど、

研究室の4年生諸君、おめでとう、追試も再試も無く卒業できそうだ。

新三年生諸君、やっぱり統計学は偉大だったよ、うん。

で、早速新4年生に集合をかけたんだけど、時間に現れたのは1名のみ。1名は就職活動で早速欠席の連絡有り、もう1名は連絡つかず、最後の1名は、こいつは仮配属で去年からいるので説明は無し。一抹の不安が過る。

修論発表会

Thu, 12 Feb 2009 10:12:39 +0000

修論発表会終了。昨年とは打って変って今年は平穏無事に終了。確かにみんなよく用意されてたからな。さあ、明日は卒論発表会だ。

卒論発表会

Fri, 13 Feb 2009 10:14:04 +0000

卒論発表会終了。若干名壊れたレコードプレーヤーみたいなのがいたが、まああんなもんか。

研究室配属アンケート

Fri, 20 Feb 2009 10:15:03 +0000

研究室配属アンケートの結果が配布された。来年度の我が研究室の定員は5人。第一希望は一人だけ。研究室紹介を結構がんばったつもりだったが、やっぱりだめか。ゼミ分けの教室会議は海外出張でいないのだが、どうしようか。

歳時記.txt · 最終更新: 2022/08/24 15:31 by kimi

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki