SST Lab Dokuwiki Header header picture

ユーザ用ツール

サイト用ツール


travel:ハングル発音リファレンス

ハングル発音リファレンス

韓国語の正しい発音がどうなのかよくわからないし、そんなに興味もないんだけれど、ハングルのローマ字表記というか、だいたいでいいからどう読むか、をわかっていないと韓国では身動きとれない。地図を見たり路線図を見たりする場合、ヨーロッパであれば共通のアルファベットという文化を背景にしており、発音を問題にしなければ一応読むことが出来る。所謂書生読み1)というヤツである。私の場合ギリシャ文字までは書生読みできるがキリル文字はもうだめである。まだギリシャにもロシアにもは行ったことはないのだけれど。

私には所謂フォトリーディング2)の能力が無いので、頭の中で音が鳴らせないものは覚えることが出来ない。例えば駅などでハングルの標識を見て覚えたつもりでも路線図に目を落とした瞬間に何だったのか忘れてしまう。これを避けるためには文字だという認識を意図的に捨て、絵として覚えないといけない。当然多くをいっぺんに覚えられないし、書体を変えられたら一巻の終わりである。

そこでハングルのローマ字表記について韓国文化観光部告示 第2000-8号を参考に纏めておく。

母音

単母音

a eo o u eu i ae e oe wi

二重母音

ya yeo yo yu yae ye wa wae wo we ui

子音

破裂音

g,k kk k d,t tt t b,p pp p

「ㄱ、ㄷ、ㅂ」は母音の前では「g、d、b」と、子音の前や語末では「k、t、p」と綴る。

破擦音

j jj ch

摩擦音

s ss h

鼻音

n m ng

流音

r,l

「ㄹ」は母音の前では「r」で、子音の前や語末では「l」と綴る。ただし、「ㄹㄹ」は「ll」と綴る。

これ以外にも音韻変化が何種類か有り綴り方も異なるようだ。

1)
oneを「オネ」と読むのが書生読み、「ワン」と読むのが車夫読み
2)
フォトリーディングというのは複数定義があるのかな?私は見たものを写真のように覚えることが出来る能力と捉えているんだけれど。
travel/ハングル発音リファレンス.txt · 最終更新: 2022/08/23 13:34 by 127.0.0.1

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki