SST Lab Dokuwiki Header header picture

ユーザ用ツール

サイト用ツール


gadget:我が青春の林檎

文書の過去の版を表示しています。


我が青春の林檎

Open Directoryほぼ設定完了

Thu, 15 May 2008 04:05:09 +0000

Open Directoryによる認証サーバ+afpでのネットワークホームフォルダーの設定が完了。 あとはクライアントを一台一台設定していけばよい。 今期からはちゃんとMACアドレスを登録してDHCPで固定IPを振るようにする。ついでに研究室内DNSサーバもたてることにした。こういうところはOS Xサーバでのサーバ構築の敷居は低い。でも、仕組みをちゃんと理解していて、何回かテキストベースで設定したことが無いとやっぱり意味不明だろうなあ。それにこのインターフェイスで何百台も登録する気にはなれない。結局テキストベースで設定するのが一番ということ。設定ファイルを一ヶ所に集めて、設定ファイルの名前を統一し、設定ファイルのフォーマットを統一すればそれで充分。マウスでぐりぐりなインターフェイスなどいらないのだが。あっ、それってnetinfoとか言いましたっけね。

アップデートサーバ設定

Thu, 29 May 2008 13:12:11 +0000

10.5.3のアップデータが出たのを機に、やりかけになっていたアップデートサーバを設定してみる。なんとなく早くなったようなきもするけど、なんかもうひとつちゃんと設定できているのか不安。やっぱり設定よりもテストのほうが難しいってのは本当だな。

OSアップグレード(Snow Leopard)

3連休を利用して大学で使用しているラップトップ(MacBookPro 15“, MacBookAir)のOSを 10.5から10.6にアップグレード。我が家のMacBookは既にアップグレード済み。大学で使用しているデスクトップは未だにPowerPC版なのでアップグレード対象外。卒論終了後は学生用iMac3台分の作業が待っているので、その覚えのために書いておく。

  1. インストールDVDから標準インストール。
  2. Xcode.mpkgのインストール
  3. finkのインストール

サーバ再起動

Tue, 05 May 2009 11:21:49 +0000

この連休には受電設備の入れ替え・点検のために停電が予定されていたので、研究室のサーバの電源を落としていた。 今日、電源を再投入するため研究室に出向いたのだが、どれが何やったっけ? シャットダウンはリモートからやったもんだで、どの機械に火を入れたらいいんだかわからんのだわ。 なんせうちにはまさに売るぐらい計算機が並んでいる。 で、順番につけて見たんだけど、DNSに登録された名前とOSが認識している名前が違うものがこんなにあるとは。

いったいどれがホンマモンのsstweb.ee.ous.ac.jpなんや!

WWDC2009

Tue, 09 Jun 2009 10:35:09 +0000

昔だったらリアルタイムの動画配信をというところだけど、さすがに寄る年波にはかなわない。夜更かしをせず、早朝一番にいろんなサイトで内容を確認。これなら買い替えずに済ませられそうだ。OS3.0は即日を期待していただけにちょっと肩すかし。それより目を引いたのはラップトップのラインナップ。MacBookAirのええ方が20万円を切っている。前からそうだったっけ?アカデミックディスカウントと消費税を考えると、やっぱり20万円を切っている。わが社の場合20万超えると前起案、20万円未満なら後起案。現在まだ2009年度予算が決まっていない状態1)なんで、前起案をしても予算確定後にしか発注にならないんだけど、20万を切っているとなると今すぐにも発注できる。どうしよう。今年はSnow Leopardへのバージョンアップも控えてるし2)3)新しい数値計算用マシンも欲しい。でも、予算は毎年のように少なくなっているので、いくら使えるのか予断は許さない。二三日おちついて考えるか。 1)そうなんですよ。毎年梅雨時にならないとその年いくら使えるか決まらない。しかも、2月になるともう決算のために会計を閉じてしまう。実質半年ですよ、お金を使えるのって。 2)でも未だにPowerPC Macが主力のうちには関係なさそう 3)OSだけならどうということはないんだけどメジャーバージョンアップだからアプリケーションがあれもこれも新しくなりそうな予感、というか悪寒。Acrobatなんか何年バージョンアップしてないか

gadget/我が青春の林檎.1661146442.txt.gz · 最終更新: 2022/08/23 13:34 (外部編集)

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki