SST Lab Dokuwiki Header header picture

ユーザ用ツール

サイト用ツール


gadget:ipad考

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
gadget:ipad考 [2022/08/23 00:03] – [Second opinion for iPad] kimigadget:ipad考 [2022/08/23 13:34] (現在) – 外部編集 127.0.0.1
行 73: 行 73:
 早速、長ーい時間をかけてデータを同期すると、大きなiPhoneの出来上がりである。それでは順に見て行こう。 早速、長ーい時間をかけてデータを同期すると、大きなiPhoneの出来上がりである。それでは順に見て行こう。
  
-まずは大きさ。流石に絶妙というのはこういうことかと思うような大きさだが、大きさの割にずしりと重い。相方曰く「ギルバートの頭を殴るのにちょうど良さそう」iPadの発表前にit系マスメディアがAppleのTablet機の名称を盛んに予想していた。その中で最も有りそうだったのがiSlate。赤毛のアンがギルを殴るのに使ったあの石板である。実際[[http://www.mactechlab.jp/from-mactech-with-love/12090.html|当時の石板と比較しているサイト]]があって、ここを見てみるとそのものズバリの大きさらしい。ただし重さは3倍。枠の材質は木からアルミとガラスに変わっているので、現代のギルバートは無事では済むまい。そう思うと大きさの試行錯誤はあまりしなかったのかもしれない。欧米人にとってはSlateってのはこのサイズと決まっているのだろう。+まずは大きさ。流石に絶妙というのはこういうことかと思うような大きさだが、大きさの割にずしりと重い。相方曰く「ギルバートの頭を殴るのにちょうど良さそう」iPadの発表前にit系マスメディアがAppleのTablet機の名称を盛んに予想していた。その中で最も有りそうだったのがiSlate。赤毛のアンがギルを殴るのに使ったあの石板である。実際当時の石板と比較しているサイトがあって、ここを見てみるとそのものズバリの大きさらしい。ただし重さは3倍。枠の材質は木からアルミとガラスに変わっているので、現代のギルバートは無事では済むまい。そう思うと大きさの試行錯誤はあまりしなかったのかもしれない。欧米人にとってはSlateってのはこのサイズと決まっているのだろう。
  
 広さは予想以上に快適なのだが、重さはそれ以上に重い印象を持つ。片手で長時間保持するのは拷問に近い。結局どこかに置くか、手は支えるだけという使い方になる。つまり、座卓にiPadを置いて正座して使うか、ソファに深く腰掛け座面と同じくらいの高さの足置き(この用途には通常テーブルが使われるだろう)に足を組むか曲げるかして足をのせ、太ももの上にiPadを乗せて滑り落ちない程度に手で支えるか、とっても行儀の良い使い方ととっても行儀の悪い使い方との両極端になってしまう。そういう意味では洋の東西を問わず昔の学校で使われていた角度のついた書見台のような机の上に置いて使うというのが一番ぴったりである。 広さは予想以上に快適なのだが、重さはそれ以上に重い印象を持つ。片手で長時間保持するのは拷問に近い。結局どこかに置くか、手は支えるだけという使い方になる。つまり、座卓にiPadを置いて正座して使うか、ソファに深く腰掛け座面と同じくらいの高さの足置き(この用途には通常テーブルが使われるだろう)に足を組むか曲げるかして足をのせ、太ももの上にiPadを乗せて滑り落ちない程度に手で支えるか、とっても行儀の良い使い方ととっても行儀の悪い使い方との両極端になってしまう。そういう意味では洋の東西を問わず昔の学校で使われていた角度のついた書見台のような机の上に置いて使うというのが一番ぴったりである。
行 103: 行 103:
 ちなみにThird watchってのは実は一度も見たことが無い。 ちなみにThird watchってのは実は一度も見たことが無い。
  
 +===== 4th dimension in iPad =====
 +// Thu, 11 Nov 2010 08:39:51 +0000 //
 +
 +噂では9日とか11日とか云われていたので、ちょっとこまめにチェックしてたのだが、いや、何、iOS4.2の話。いきなり予想の斜め上を行くニュースが。
 +
 +iTunes Storeにアクセスしてみると既に使える状態になっている。いつの間に。3rd watchで書籍は何とかなりそうだが、動画は期待薄と言ってしまったが、とんでもない。動画来ました。レンタルで500円、購入で2500円と高価だが、これだけのコンテンツの配信を取り付けただけでも称賛に値する。旧作でSD画質ならレンタル200円まであるのでもう一声といったところ。ツタヤで旧作100円だということを考えると既得権益保有者を黙らせるには無理からぬ価格設定なのだろう。これでツタヤだのDMMだのShowTimeだのGyaoだのは戦々恐々だろう。確かに今のところ最も高価だが、確実に最も使い易いに違いない。これでAppleTVが一万円を切る値段で出るわけで、動画配信業界も大きく変わるかもしれない。
 +
 +一方、電子書籍の方はebiReaderも一向にiPadに対応しないし、全く進んでいない。まさかガラパゴスなんていう閉鎖的国産非互換規格に走るとか、そうしてみてやっぱり電子出版はだめですねって落ちを狙ってるとか、そんなんじゃないだろうな。
 +
 +ちなみに我が家は集合住宅街なもんでテレビはケーブルを敷いている。地元の人にしかわからないが、oniさんである。わりと一般的なSTBが使える方式のようなので、AppleTVにSTB機能を付けてもらえると有り難いのだが。あと、BDとHDDレコーダ機能も。ああ、それってデジタルハブ構想とか言いましたっけね。
 +
 +さて、5thの題名のアイデアが無い。
  
gadget/ipad考.1661180593.txt.gz · 最終更新: 2022/08/23 13:34 (外部編集)

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki