SST Lab Dokuwiki Header header picture

ユーザ用ツール

サイト用ツール


seminar:reading

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
最新のリビジョン両方とも次のリビジョン
seminar:reading [2019/06/03 16:09] – [ブリッホの定理] kimiseminar:reading [2023/03/10 08:44] – [はじめに] kimi
行 1: 行 1:
 ===== はじめに ===== ===== はじめに =====
 +
 +[[https://meet.google.com/ifa-bsih-pki|{{:classroom.png|オンラインゼミ(Google Meet)}}]]
 +[[https://meet.google.com/ifa-bsih-pki|{{|オンラインゼミ(Google Meet)}}]]
  
 卒業研究の具体的な課題に入る前に、 卒業研究の具体的な課題に入る前に、
行 19: 行 22:
 対称操作$T$がハミルトニアン$H$を不変に保つなら、$H$と$T$は可換であるから 対称操作$T$がハミルトニアン$H$を不変に保つなら、$H$と$T$は可換であるから
 $$ [H, T]=0 $$ $$ [H, T]=0 $$
 +すなわち、
 +$$ HT-TH =0 $$
  
 $T$の固有関数による可換な交換子の行列要素は、 $T$の固有関数による可換な交換子の行列要素は、
行 34: 行 39:
 したがって したがって
 $$T_i\ne T_j \Rightarrow \langle\psi_j|H| \psi_i\rangle  =0$$ $$T_i\ne T_j \Rightarrow \langle\psi_j|H| \psi_i\rangle  =0$$
-==== ブッホの定理 ====+==== ブッホの定理 ====
 $T_{\vec{R}}$を並進操作の演算子とすると、 $T_{\vec{R}}$を並進操作の演算子とすると、
 $$T_{\vec{R}}\psi(\vec{r})=\psi(\vec{r}+\vec{R}),$$ $$T_{\vec{R}}\psi(\vec{r})=\psi(\vec{r}+\vec{R}),$$
 ただし、$\vec{R}$は格子ベクトルである。 ただし、$\vec{R}$は格子ベクトルである。
-並進操作は順序に依存しないので、$T_{\vec{R}+\vec{R'}}=T_{\vec{R}}T_{\vec{R'}}=T_{\vec{R'}}T_{\vec{R}}$。+
  
 $T_{\vec{R}}$の固有値を$c(\vec{R})$とすると、 $T_{\vec{R}}$の固有値を$c(\vec{R})$とすると、
 $$\psi(\vec{r}+\vec{R})=c(\vec{R})\psi(\vec{r}),$$ $$\psi(\vec{r}+\vec{R})=c(\vec{R})\psi(\vec{r}),$$
  
-並進対称性があるということは$\psi(\vec{r})と$\psi(\vec{r}+\vec{R})$は異なっていても$|\psi(\vec{r})|^2と$|\psi(\vec{r}+\vec{R})|^2$は見分けがつかないということであるので、+並進対称性があるということは$\psi(\vec{r})$と$\psi(\vec{r}+\vec{R})$は異なっていても$|\psi(\vec{r})|^2$と$|\psi(\vec{r}+\vec{R})|^2$は見分けがつかないということであるので、
 $$|c(\vec{R})|^2|\psi(\vec{r})|^2=|\psi(\vec{r})|^2,$$ $$|c(\vec{R})|^2|\psi(\vec{r})|^2=|\psi(\vec{r})|^2,$$
 より より
行 50: 行 55:
 $$c(\vec{R})=e^{i\sigma},$$ $$c(\vec{R})=e^{i\sigma},$$
 ここで$\sigma$は実数である ここで$\sigma$は実数である
 +
 +並進操作は順序に依存しないので、$$T_{\vec{R}+\vec{R'}}=T_{\vec{R}}T_{\vec{R'}}=T_{\vec{R'}}T_{\vec{R}}.$$
 +すなわち
 +$$\psi(\vec{r}+\vec{R}+\vec{R'})=c(\vec{R}+\vec{R'})\psi(\vec{r})$$
 +$$\psi(\vec{r}+\vec{R}+\vec{R'})=c(\vec{R})\psi(\vec{r}+\vec{R'})=c(\vec{R})c(\vec{R'})\psi(\vec{r})$$
 +したがって
 +$$c(\vec{R}+\vec{R'})=c(\vec{R})c(\vec{R'})$$
 +これが成立するには
 +$$c(\vec{R})=e^{\vec{k}\cdot\vec{R}}$$
 +であればよい。
 +
 +波動関数に戻ると、
 +$$\psi(\vec{r}+\vec{R})=e^{\vec{k}\cdot\vec{R}}\psi(\vec{r})$$
 +となるためには、$\psi(\vec{r})=e^{\vec{k}\cdot\vec{r}}u_\vec{k}(\vec{r})$とおくと、
 +$$\psi(\vec{r}+\vec{R})=e^{\vec{k}\cdot(\vec{r}+\vec{R})}u_\vec{k}(\vec{r}+\vec{R})=e^{\vec{k}\cdot\vec{R}}e^{\vec{k}\cdot\vec{r}}u_\vec{k}(\vec{r}+\vec{R})$$
 +より
 +$u_\vec{k}(\vec{r}+\vec{R})=u_\vec{k}(\vec{r})$であれば$\psi(\vec{r}+\vec{R})=e^{\vec{k}\cdot\vec{R}}\psi(\vec{r})$が成立する。
seminar/reading.txt · 最終更新: 2023/12/07 16:42 by kimi

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki