SST Lab Dokuwiki Header header picture

ユーザ用ツール

サイト用ツール


seminar:al結晶

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
seminar:al結晶 [2021/06/21 14:59] – [状態密度] kimiseminar:al結晶 [2022/08/23 13:34] (現在) – 外部編集 127.0.0.1
行 69: 行 69:
  
   * BZKPointsを(1,1,1), (2,2,2), (3,3,3)...と変えながら全エネルギーと状態密度の変化を調べよ。   * BZKPointsを(1,1,1), (2,2,2), (3,3,3)...と変えながら全エネルギーと状態密度の変化を調べよ。
 +    - 正常終了したプログラムの出力結果のncファイルが存在するディレクトリで次のコマンドを実行する。<code sh>
 +$ getdos input_nc_file.nc output_text_file.text
 +</code>
 +    - CyberDuck等でoutput_text_file.textをMac側に転送する。
 +    - Abscissa等でoutput_text_file.textのグラフをつくる。
  
 ===== K点サンプリング ===== ===== K点サンプリング =====
行 97: 行 102:
  
  
-===== 実習4 =====+====== 実習4 ======
  
   * ユニットセル(単位格子)の大きさを±10%の範囲で変化させ、単位格子の体積(横軸) vs 全エネルギーの変化(縦軸)のグラフを作成せよ。   * ユニットセル(単位格子)の大きさを±10%の範囲で変化させ、単位格子の体積(横軸) vs 全エネルギーの変化(縦軸)のグラフを作成せよ。
行 103: 行 108:
  
  
 +===== ユニットセルの体積 =====
 +
 +$$
 +\begin{array}{l}
 +\vec{a}_1=(0,\,\displaystyle\frac{a_0}{2},\,\frac{a_0}{2})\\
 +\vec{a}_2=(\displaystyle\frac{a_0}{2},\,0,\,\frac{a_0}{2})\\
 +\vec{a}_3=(\displaystyle\frac{a_0}{2},\,\frac{a_0}{2},\,0))
 +\end{array}
 +$$
  
-====== 計算パラメータ設定 ======+三つのベクトルがつくる平行六面体に原子が1つ含まれ、1辺が$a_0$の立方体に原子が$N$個含まれるので、ユニットセルの体積は$\displaystyle\frac{a_0^3}{N}$で与えられる。
  
  
-====== 演習問題 ====== 
-  - PlaneWaveCutoffの値と全エネルギーの関係をグラフにせよ。 
-  - BZKPointsを(1,1,1), (2,2,2), (3,3,3)...と変えながら全エネルギーと状態密度の変化を調べよ。 
-  - ユニットセル(単位格子)の大きさを±10%の範囲で変化させ、単位格子の体積(横軸) vs 全エネルギーの変化(縦軸)のグラフを作成せよ。 
  
seminar/al結晶.1624255158.txt.gz · 最終更新: 2022/08/23 13:34 (外部編集)

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki