SST Lab Dokuwiki Header header picture

ユーザ用ツール

サイト用ツール


misc:ネットの実名と匿名

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
misc:ネットの実名と匿名 [2022/08/22 14:00] – 作成 kimimisc:ネットの実名と匿名 [2022/08/23 13:34] (現在) – 外部編集 127.0.0.1
行 5: 行 5:
  
 さて、今朝のタイムラインでも少し見かけたのと、私自身少し考えることがあったのでTwitterに限らず、ネット上の実名・匿名について思うところを認めてみたい。私の意見の骨子は さて、今朝のタイムラインでも少し見かけたのと、私自身少し考えることがあったのでTwitterに限らず、ネット上の実名・匿名について思うところを認めてみたい。私の意見の骨子は
-<ul> + 
- <li>実名と匿名は対等</li> +  実名と匿名は対等 
- <li>実名の匿名非難は不合 <strong>」</strong></li> +  実名の匿名非難は不合**** 
- <li>実名の敵は実名</li> +  実名の敵は実名 
-</ul> +である。
-である。<!--more-->+
  
 ネット上の実名・匿名については著名なビジネス書の著作家と巨大な匿名掲示板の創始者の対談が少し前に話題になったが、このての議論は常に実名側からの匿名批判と「実名にすべし」の要求に対し匿名側からの言訳と「トレースのコストは同じ」と言う反論に終始する。私自身は匿名と実名はある意味evenであると思っている。ネットで情報発信をする以上何かしら目的があり、その目的に対して情報発信者の個人情報の露出を最適化しているはずで、ある人が匿名か実名かはその人にとって、正確にはその人の目的に対して有利になるように、少なくとも不利にならないように選択されている。したがって一方が一方を非難したところで、それは価値観の押しつけどころか、単に自分の都合の押しつけでしかない。 ネット上の実名・匿名については著名なビジネス書の著作家と巨大な匿名掲示板の創始者の対談が少し前に話題になったが、このての議論は常に実名側からの匿名批判と「実名にすべし」の要求に対し匿名側からの言訳と「トレースのコストは同じ」と言う反論に終始する。私自身は匿名と実名はある意味evenであると思っている。ネットで情報発信をする以上何かしら目的があり、その目的に対して情報発信者の個人情報の露出を最適化しているはずで、ある人が匿名か実名かはその人にとって、正確にはその人の目的に対して有利になるように、少なくとも不利にならないように選択されている。したがって一方が一方を非難したところで、それは価値観の押しつけどころか、単に自分の都合の押しつけでしかない。
misc/ネットの実名と匿名.1661144443.txt.gz · 最終更新: 2022/08/23 13:34 (外部編集)

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki