SST Lab Dokuwiki Header header picture

ユーザ用ツール

サイト用ツール


lectures:三角関数の定積分

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
lectures:三角関数の定積分 [2020/08/26 13:58] – [正規化] kimilectures:三角関数の定積分 [2022/08/23 13:34] (現在) – 外部編集 127.0.0.1
行 5: 行 5:
 $$ $$
 であらわされる。ただし、$m$は量子数で、$m=1,2,3,\cdots$. であらわされる。ただし、$m$は量子数で、$m=1,2,3,\cdots$.
-===== 正規化 =====+===== 正規 =====
  
-まず、規化されていることを調べよう。+まず、規化されていることを調べよう。
 \begin{align} \begin{align}
 \langle\varphi_m|\varphi_m\rangle&=\int_{0}^{L}\left(\sqrt{\frac{2}{L}}\sin \frac{m\pi}{L}x\right)^2dx\\ \langle\varphi_m|\varphi_m\rangle&=\int_{0}^{L}\left(\sqrt{\frac{2}{L}}\sin \frac{m\pi}{L}x\right)^2dx\\
行 24: 行 24:
 &=\frac{1}{L}\left(L-0\right)=1 &=\frac{1}{L}\left(L-0\right)=1
 \end{align} \end{align}
 +===== 直交性 =====
 +
 +直交性を調べるためにを計算する。ただし、とする。
 +
 +三角関数の公式
 +
 +をもちいると
 +
 +
 +
  
lectures/三角関数の定積分.1598417881.txt.gz · 最終更新: 2022/08/23 13:34 (外部編集)

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki