misc:not_chip
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
misc:not_chip [2022/08/25 21:40] – 作成 kimi | misc:not_chip [2022/08/29 17:20] (現在) – [Tips and Chips] kimi | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
- | ====== チップじゃないんだ、ティップなんだよ! ====== | + | ====== Tips and Chips ====== |
+ | ===== チップじゃないんだ、ティップなんだよ! ===== | ||
+ | // Tue, 10 Nov 2009 07:10:12 +0000 // | ||
+ | |||
+ | 「チップじゃないんだ、ティップなんだよ!」 | ||
+ | |||
+ | A | ||
+ | * a small piece or part serving as an end, cap, or point | ||
+ | * an item of expert or authoritative information | ||
+ | * a gift or money tendered for a service performed or anticipated | ||
+ | B | ||
+ | * a small thin and flat piece | ||
+ | * something small, worthless, or trivial | ||
+ | * one of the counters used as a token for money in poker and other games | ||
+ | でどっちなの? | ||
+ | |||
+ | これはSTM(走査型トンネル顕微鏡)の黎明期、日本のSTMの大御所であるS先生だったか、N先生だったかが物理学会の時、発表者の「探針」の英語の発音があまりにも悪いのを窘めようと嗜まれた「お言葉」 | ||
+ | * どっちも小さいんだけど一方は薄くて平べったく、もう一方は尖っている。 | ||
+ | * どっちもちょっとしたことなんだけど、一方は有用で一方はゴミ。 | ||
+ | * どっちもお金なんだけど、一方は本物のお金で、もう一方はお金のかわり。 | ||
+ | と、ことごとく似て非なるものの代表みたいな言葉の組み合わせだなあと思った記憶がある。こいつは、「米」と「虱」とは違って、同じ文脈で出てくる可能性があり、まさに逆のニュアンスになってしまうので正しく発音できないといけない。 | ||
+ | |||
+ | 最近の学会にはあんなコワイ先生はいなくなっちゃったなあ。 | ||
misc/not_chip.1661431206.txt.gz · 最終更新: 2022/08/25 21:40 by kimi