SST Lab Dokuwiki Header header picture

ユーザ用ツール

サイト用ツール


osx:commandlinetools

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
osx:commandlinetools [2024/03/05 12:03] – [ロードモジュールの作成] kimiosx:commandlinetools [2024/03/05 12:07] – [ロードモジュールの作成] kimi
行 65: 行 65:
 $ $
 </code> </code>
-ウォーニングがちょっと出てるけどほとんどが''-Wstrict-prototypes''つけてるのにプロトタイプ宣言が無いという類なので、まあよかろう。後はコメントにUTF-8使ってるってやつで、だからプログラムはコメントまで含めて米語だけで書けといつも言ってるんだ。最後のやつは、まあ大丈夫だろう。+ウォーニングがちょっと出てるけどほとんどがプロトタイプ宣言が無いという類なので、まあよかろう。後はコメントにUTF-8使ってるってやつで、だからプログラムはコメントまで含めて米語だけで書けといつも言ってるんだ。最後のやつは、まあ大丈夫だろう。
  
 ==== コマンドのインストール ==== ==== コマンドのインストール ====
行 77: 行 77:
 $ sudo make install  $ sudo make install 
 </code> </code>
-''make install''も''-n''付きで確認している。単に''/usr/local/''以下にファイルを配置するだけなので+''make install''先ずは''-n''付きで確認る。単に''/usr/local/''以下にファイルを配置するだけなので管理者権限で''make install''しておしまい。 
 + 
 +試しに実行してみるとこんな感じ。 
 +<code sh> 
 +$ tree tree-2.1.1 
 +tree-2.1.1 
 +├── CHANGES 
 +├── INSTALL 
 +├── LICENSE 
 +├── Makefile 
 +├── README 
 +├── TODO 
 +├── color.c 
 +├── doc 
 +│   ├── global_info 
 +│   ├── tree.1 
 +│   └── xml.dtd 
 +├── file.c 
 +├── filter.c 
 +├── hash.c 
 +├── html.c 
 +├── info.c 
 +├── json.c 
 +├── list.c 
 +├── strverscmp.c 
 +├── tree.c 
 +├── tree.h 
 +├── unix.c 
 +└── xml.c 
 + 
 +2 directories, 22 files 
 +</code>
  
 ===== MacPorts版 ===== ===== MacPorts版 =====
osx/commandlinetools.txt · 最終更新: 2024/03/05 12:10 by kimi

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki