SST Lab Dokuwiki Header header picture

ユーザ用ツール

サイト用ツール


misc:meeting

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
misc:meeting [2022/08/24 15:38] – [2010年度第1回ネットワーク委員会] kimimisc:meeting [2022/08/24 15:41] – [委員会についての愚痴] kimi
行 24: 行 24:
  
 さあ、あと6っつ探さなきゃあ。 さあ、あと6っつ探さなきゃあ。
 +===== 物理分野担当紀要委員 =====
 +// Mon, 23 Mar 2009 10:17:33 +0000 //
 +
 +現在、物理分野担当紀要委員なるものを命じられているのだが、委員会でも最古参になってしまい 誰かに交代しようと打診中。 この10年(1999-2008)の物理分野の紀要投稿論文の内訳は理学部応物が8件(3教員)、工学部電子が4件(3教員)、総情CSが8件(6教員)。応物の先生が引き受けたくない気持ちはわかるが、少なくとも工学部で引き受けるべきものでもないことは確かだな。なんせ、電気電子分野担当もうちの学科から出しているわけだし。
 +===== 共通教育 =====
 +// Mon, 20 Apr 2009 10:19:46 +0000 //
 +
 +共通教育なんとか委員会のメンバーになってしまった。
 +===== 委員会についての愚痴 =====
 +// Mon, 20 Apr 2009 10:20:44 +0000 //
 +
 +委員会の中には「第一回」の議題が「委員長と副委員長の選出」だけ。しかもポストは学部・学科の持ち回り。で、年度末に「第二回」があって、議題は無し、その年度の「報告事項」だけなんてのがあるんだが、 そんな委員会は止めてしまえ。
 +
 +**あれ**は決してそんな委員会ではないので誤解無きよう。
 +===== 委員会 =====
 +// Fri, 05 Jun 2009 10:49:31 +0000 //
 +
 +自分自身「今年はこれだけはやるぞー」っていうことの一つに関する委員会が昨日開催された。工学部のヤツといいコレといい、遅いんだよなあ。 だから、あんな大上段に振りかぶった委員会構成にしたらだめなんだって。もちろん意気込みは伝わるが、意思が見えてこない。 それが証拠に、第一回目の議題をほとんど先送りにしたこの第二回目の会議の欠席者の多いこと。そもそもでっかい会議にするから日程調整にもてこずることになる。 かつて、誰だったかが、日本企業の会議を批判してこんなことを 言っているのを聞いたことがある。
 +<blockquote>ほとんどの出席者がほとんど発言しないのに驚きました。外資の会議じゃあ絶対あり得ません。発言しないような人は次の会議にはもう呼ばれませんから。 会議の内容を知るだけなら後でレジメを見れば解ることですから。</blockquote>
 +ってな話だったと思うが、日本の会議ではね、まっとうな人は関係ないような会議は次からさぼるのよ。 私もガキじゃあないからそれについてとやかく言うつもりはない。でも最初から小規模な実質的な議論ができる会議を複数開いた方が手っ取り早かったと思うな。
 +
 +ともあれ、予定通り初回は時間の関係で見送った演説をさせてもらった。まだ、のどが本調子ではなくて今ひとつ言いたい事が全部言えてないのだけどしょうがない。
 +
 +委員長には申し訳ないが、私も含めてあの連中が対立しているようなことをしゃべってるときは、あんまりうまく収拾しようとしない方がいいと思うな。一応自分で拾うつもりはあるから。でもあれじゃあなんだか出来レースみたいだったな。他の分野の人に言い訳しとくと、あれ、打ち合わせとかは全くないんよ、ほんま。
  
misc/meeting.txt · 最終更新: 2022/08/24 15:43 by kimi

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki