SST Lab Dokuwiki Header header picture

ユーザ用ツール

サイト用ツール


lectures:nc

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
lectures:nc [2020/08/20 18:10] – [参考資料] kimilectures:nc [2021/11/15 10:07] – [講義内容] kimi
行 12: 行 12:
 このページでは講義中に使用したスライドや、レポート課題,レポートの書き方,その他参考資料 などのドキュメントを提供します。これを活用して講義の予習・復習を必ず行って下さい。ただし、単にこのページのコンテンツを印刷するだけでなく、自分の手を動かして、プログラミングをしない限りプログラムを書くことができるようにはなりません。 このページでは講義中に使用したスライドや、レポート課題,レポートの書き方,その他参考資料 などのドキュメントを提供します。これを活用して講義の予習・復習を必ず行って下さい。ただし、単にこのページのコンテンツを印刷するだけでなく、自分の手を動かして、プログラミングをしない限りプログラムを書くことができるようにはなりません。
 ===== 講義内容 ===== ===== 講義内容 =====
 +  * [[https://colab.research.google.com/drive/1JcGgcE_sWvJjnzYctU4Tefl_HW4LFWUV?usp=sharing|Python入門]]
 講義期間中は講義で使用したスライド(PDFファイル)を配布します。 講義期間中は講義で使用したスライド(PDFファイル)を配布します。
   * {{:lectures:nc20150414.pdf|数値計算概要}}   * {{:lectures:nc20150414.pdf|数値計算概要}}
行 37: 行 38:
   - [[R201503|数値積分法]]   - [[R201503|数値積分法]]
   - [[R201504|常微分方程式の数値解法]]   - [[R201504|常微分方程式の数値解法]]
-  - [[R201505|最終課題(総合演習)]] 
  
 +  * [[主な二階線形常微分方程式]] 
  
 ===== レポートの書き方 ===== ===== レポートの書き方 =====
行 55: 行 56:
 レポートの形式は必ずしもここに挙げたようなものでなくてもよい。重要なことは何に関する報告なのか、レポートを読むだけで、読み手に伝わるように書くことである。評価にあたってはオリジナリティを最も重視する。どこかの参考書を丸写しにしたような考察では、考察がないのと同じである。 レポートの形式は必ずしもここに挙げたようなものでなくてもよい。重要なことは何に関する報告なのか、レポートを読むだけで、読み手に伝わるように書くことである。評価にあたってはオリジナリティを最も重視する。どこかの参考書を丸写しにしたような考察では、考察がないのと同じである。
 ===== 参考資料 ===== ===== 参考資料 =====
-  * [[:lectures:nc2014|数値計算講義資料(2014年度版)]] +  * {{ :lectures:数値計算のためのc言語.pdf |数値計算のためのc言語}}
-  * [[:lectures:nc2013|数値計算講義資料(2013年度版)]] +
-  * [[:lectures:nc2012|数値計算講義資料(2012年度版)]] +
-  * [[:lectures:nc2011|数値計算講義資料(2011年度版)]] +
-  * [[:lectures:nc2010|数値計算講義資料(2010年度版)]] +
-  * [[:lectures:nc2009|数値計算講義資料(2009年度版)]] +
-  * {{:lectures:clang.pdf|数値計算のためのc言語}}[[report201103|3]][[report201104|4]]+
   * [[seminar:si単位系|国際単位系(SI単位系・MKSA単位系)]]   * [[seminar:si単位系|国際単位系(SI単位系・MKSA単位系)]]
lectures/nc.txt · 最終更新: 2023/01/24 22:31 by kimi

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki