SST Lab Dokuwiki Header header picture

ユーザ用ツール

サイト用ツール


misc:変数とポインタ

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
misc:変数とポインタ [2019/05/21 16:00] – 作成 kimimisc:変数とポインタ [2022/08/23 13:34] (現在) – 外部編集 127.0.0.1
行 1: 行 1:
 ====== Use–mention distinction ====== ====== Use–mention distinction ======
-  記号自身に意味を持たせるのか記号の書き方に意味を持たせるのか+===== 記号自身に意味を持たせるのか記号の書き方に意味を持たせるのか ===== 
  
  
行 41: 行 42:
 cエキスパートでは、歌、歌の題名、歌が何と呼ばれているか、歌の題名が何と呼ばれているかの間の関係を変数と変数の型、typedefで定義した型とその型のオブジェクトに対比させて議論しているが、このような議論はtypedefに限らずプログラム設計上頻繁に必要になる。プログラミングだけではなく、数学でも関数と関数の独立変数や微分や積分の表式を考える上では非常に重要である。物理に至ってはこれらを意図的に混同することによって変幻自在に理論を組み立てていくことすらある。 cエキスパートでは、歌、歌の題名、歌が何と呼ばれているか、歌の題名が何と呼ばれているかの間の関係を変数と変数の型、typedefで定義した型とその型のオブジェクトに対比させて議論しているが、このような議論はtypedefに限らずプログラム設計上頻繁に必要になる。プログラミングだけではなく、数学でも関数と関数の独立変数や微分や積分の表式を考える上では非常に重要である。物理に至ってはこれらを意図的に混同することによって変幻自在に理論を組み立てていくことすらある。
  
-(つづく)+===== use–mention distinction ===== 
 この手の議論をするためには、まずuse–mention distinctionってやつを知ってないと議論にならないんだけど この手の議論をするためには、まずuse–mention distinctionってやつを知ってないと議論にならないんだけど
 Wikipediaによると Wikipediaによると
misc/変数とポインタ.1558422024.txt.gz · 最終更新: 2022/08/23 13:34 (外部編集)

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki